現代の子どもと大人はとても忙しい。
学校に仕事に塾に部活に人間関係。
目の前のタスクをこなしてもこなしても
やってくるのは次のタスク。
そんなとき
空を見上げるとふと気持ちが軽くなるのは
そこにタスクがないからでしょうか
それともそこに何かがあるように思うからでしょうか
顔を上げれば、とんでもなく深い世界があなたの真上に広がっています
宇宙と呼ぶその場所に想いをはせ
気の遠くなるほどの歴史を俯瞰し
ひるがえって命あふれるわたしたちの地球を見てみれば
当たり前なんて何ひとつなく
自分をささえる多くのものに気づきます
この視点は子どもたちが生きていく未来に(もちろん大人にとっても)
かならず必要な力になっていくでしょう
自然の摂理に謙虚に
そして少しでもわかりやすく
数えきれない人たちの苦難の末に今、人類が手にしている最先端の宇宙像を
心に響く方法で子どもたちと保護者に伝えていきたい。
そんな想いをもちながら。
2017年5月
【発起人プロフィール】
1971年愛知県生まれ。幼少時に見た日食と彗星に魅せられ、大学で宇宙物理学を専攻。
大学院時代はニュージーランドで観測・解析経験を積む。2002年、博士(理学)。
2012年より地域の子どもと保護者を対象に「やとっこ天文あそび」を不定期に開催中。
要望に応じて単発で出張プラネタリウム解説を行う。
2018年、出張プラネタリウムあいプラネット創業。
穏やかな語り口と母親目線での企画内容が特長。
(2018/05 加筆)
(2021/04 加筆)
2023/04/11「第15回やとっこ天文あそび」開催
2022/12/24「西東京から宇宙を見よう~おやこでつくろう!はじめての天体望遠鏡工作」@いこいの森公園
2022/11/08~「ギャラリー(メンバー限定ページ)」2022/07以降を あいプラネットHP へジャンプするようにしました
2022/11/08「皆既月食かんさつ会」@西東京市内某所
2022/11/05「西東京から宇宙を見よう~月とあそぼう」@いこいの森公園
2022/10/27「星空コンサート」@西東京市東小学校(やとっこ&あいプラネット&キャリプラ)
2022/07/30「もっとしりたい!夏の夜空と、ちょこっとどきり!?の隕石のおはなし」@いこいの森公園
2022/07/23「プラネタリウムシアター 親子で聴きたい宇宙のはなし」@ひばりが丘公民館(やとっこ&あいプラネット&キャリプラ)
2022/05/01「西東京から宇宙を見よう~地球と月と惑星のおはなし」@いこいの森公園
2021/05~2021/12 「西東京から宇宙を見よう①~④」@いこいの森公園 (④のみ開催)
2021/08/03 「星空を楽しむプラネタリウムシアター」開催(やとっこ&あいプラネット&キャリプラ)
2021/05/26 「第14回やとっこ天文あそび」開催
2020/08/23 「第13回やとっこ天文あそび」開催
2019/12/21 「西東京市立谷戸第二小学校PTA行事『体育館で7mエアドーム!』」開催(やとっこ&あいプラネット&キャリプラ)2019/08/22 「第12回やとっこ天文あそび」開催
2018/12/01 「西東京市立谷戸第二小学校PTA行事『体育館で7mエアドーム!』」開催(やとっこ&あいプラネット&キャリプラ)
2018/04/21 「谷戸まつりプラネタリウムシアター」開催(やとっこ天文あそび&あいプラネット&キャリングプラネタリウム)
2018/04/10 「移動プラネタリウム あいプラネット」HPにリンクをはりました
2018/04/01 「移動プラネタリウム あいプラネット」が出張プラネタリウム事業を開始
2018/03/25 「SORATOMO」でのプラネタリウムシアター開催
2017/11/23 「お母さんのためのプラネタリウムシアター」開催
2017/01/27 「星つむぎの村」・「病院がプラネタリウム」・「星空工房アルリシャ」にリンクをはりました。
2016/12/25 「第8回やとっこ天文あそび」開催
2016/07/24 「第7回やとっこ天文あそび」開催
2016/03/05 「地域生涯学習やとにん天文あそび」開催
2015/07/19 「第6回やとっこ天文あそび」開催
2015/03/07 「地域生涯学習やとにん天文あそび」開催
2014/07/12 「地域生涯学習やとにん天文あそび」開催
2013/08/25 「第5回やとっこ天文あそび(天文台見学)」開催
2013/07/13 「第4回やとっこ天文あそび」開催
2013/04/20 「望遠鏡工作(第3回天文あそび)を開催しました。
2013/03/08 UNAWEにリンクをはりました。
2013/03/01 和歌山大学富田研究室「天文あそび」にリンクをはりました。
2012/12/08 「第2回やとっこ天文あそび」開催
2012/08/05 「第1回やとっこ天文あそび」開催
2012/06/06 「やとっこ天文あそび」西東京市公民館に団体登録
2012/06/06 金星の日面経過
2012/06/04 部分月食
2012/05/21 金環日食
2012年5月21日の金環日食をきっかけにはじまった「やとっこ天文あそび」。
これまで公民館でのプラネタリウム、絵本の読み聞かせ、望遠鏡工作、天文台見学、小学校での生涯学習などを年2~3回のペースで行ってきました。
満天の星空を見上げることが少ない街でも、地球上のさまざまな困難をもつ人たちの頭上にも、星は毎日かわらずそこにあります。
いっときでも悠久の星空を見上げ、人智を超える宇宙の歴史に思いをはせ、ひるがえって命あふれるわたしたちの地球を見つめ、そんな体験を通して自分たちと自分たちをとりまく命の奇跡を感じてほしい。
そのような思いで発起人は活動を続けています。